雑木林の芽吹く4月の23日 鈴鹿山脈の北端にある松尾寺山と八葉山へ行ってきた。
醒ヶ井養鱒場の入り口手前の谷を北へ林道を行く。林道の終点にあるのは松尾寺。
本堂は56豪雪で倒壊したそうで、重文の九重の塔のみが残っている。鎌倉時代のもの。
本堂の跡地 空中飛行観音がまつられていたと案内板にあった
大きな杉の大木 一本は倒れていた。夫婦杉だったようだ。
山桜や三つ葉ツツジがきれい
芽吹きはじめた雑木林
フズリナの化石がいっぱいある石灰岩
この辺りは石灰岩からなる 向こうに見える霊仙山も石灰岩
角のついた鹿の頭蓋骨発見